中国、初の政府レベル主催の介護技能コンテスト
深刻な介護人材不足の問題を解決するため、中国政府が自らイベントを主催することは異例ともいって良いです。それぐらい、人材問題に力をいれて、なんとしても現状を打開したいということでしょう。 昨年末、全国から選抜された128名... Read More
中国・上海市で「家庭養老ベッド」を実施、評判上々
在宅の高齢者を支援する事業の一環として、中国政府は数年前から、一部の地域でテスト的に「家庭養老ベッド」というプロジェクトを始めました。余力のある介護施設から周辺の在宅の高齢者に訪問介護サービスを提供してもらうという制度で... Read More
「2021年はどんな一年だったのか」振り返ってみる
2021年は、2020年に続きリアルでは日本に閉じ込められた一年となりました。新型コロナウイルスがここまで長引くとは、多分誰も予想しなかったでしょう。この2年間、社会や人々の生活様式や行動に大きな変化をもたらしました。 ... Read More
中国向け「日本の生活リハビリ」公開講座の実施報告
12月29日。日本はもうお正月ムードで、みんなお休みに入り、帰省やお掃除で忙しい時期です。 19:00より約2時間、中国の介護事業者向けのオンラインイベントを企画・開催しました。 「日中介護ビ... Read More
「日中介護交流プラットフォーム・オンラインセミナーVol.7」開催レポート
11月4日の19:00〜22:00、日中介護ビジネス交流プラットフォームのオンラインセミナー第7回目を開催しました。今回のテーマは、「最期まで自分らしく 〜人生の最終楽章をどう奏でるか〜」 です。 日本では、治療よりも介... Read More
中国、介護の支えは「家族の絆」
中国は、36年間の「一人っ子政策」の影響で、少子高齢化が急速に進んでいます。経済の発展に伴い、昔のような家族構成が変わり、核家族や一人暮しの高齢者が増えてきています。 そのため、伝統であった家族による介護が段々と物理的に... Read More
「人生の最終楽章をどう奏でるかーー日中の高齢者の最期を考える」オンラインセミナーVol.7 ご案内
新型コロナウイルスの影響のため、昨年から始まった「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」は、今回、第7回の開催をいたします。今回のテーマは、日中両国の高齢者の最終期をどう迎えるか、についてです。 日... Read More
中国が「ゆとり教育」に突き進むワケ、塾禁止・宿題軽減に不安も続出
寄稿した記事です。 思ってもみないツイッターやNewsPicksなどのSNSで大きな反響がありました… 7月24日、中国政府は、重い政策を打ち出しました。 「全ての地域で義務教育段階の生徒の宿題負担を軽減、学外教育の負担... Read More
「日中介護交流プラットフォーム・オンラインセミナーVol.6」開催レポート
7月15日の19:00〜22:00、「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」オンラインセミナーVol.6」を開催いたしました。 今回のテーマは、「食べる力は生きる力 〜日本&中国の高齢... Read More
中国と比べ、高齢者の食事を制限する日本の介護施設は正しいのか?
日頃、仕事で日中の介護施設たくさん見てきました。そうした中で、高齢者の「食」についての考え方や取り組み方の違いを強く感じておりました。 これは、もちろん、文化や食習慣などが関係するものですが、人間の「本能」である「食欲」... Read More