「上海介護現場視察ツアー2015」ご案内
2015年4月19日より、3泊4日での「上海・浙江省最新福祉介護現場」視察ツアーを予定しています。 詳細は下記のPDFをご覧ください。 「上海 ・寧波 最新介護現場 2015」視察ツアー概要(2015.4)
「中国の福祉・医療」医療現場――日本と中国の違い(3)いつも満床の入院病棟
先週、上海出張の際、知人が勤務医の大学付属病院を訪ねました。その夜は一緒にお食事会があるため、退勤直前に病院で合流してからレストランに向かうとのことだったからです。 知人からは、がん患者が抗がん剤治療をする入院病棟に上が... Read More
上海市は小規模施設を試験的に開始
上海市では、2014年秋から、上海市民政局が社区(コミュニティ)における小規模施設の設立テストを開始するとの内容の、「長者照護之家試験工作方案」通知を各区の民政局に配付しました。 通知の中身は主に以下です。... Read More
スペシャルオリンピックス—–知的障がい者のスポーツ
10月下旬に実施した「北京訪問プライベートツアー」は、予想よりも収穫が大きく、いつものツアーの楽しさに負けない、本当に楽しかったです。北京を見たこと、感じたことをブログで伝えようと思っていましたが、ズルズルと一か月も過ぎ... Read More
広場で踊るおばさんたち
最近、夕方から夜にかけて、中国各地で公共の場所となる広場、公園、歩道などで、沢山の中高年の女性たちが集まってダンスや速歩きのような運動しています。最初に始まったのはある地方都市でしたが、いつの間にか全国各地に広がって、そ... Read More
北京福祉事情視察ツアーのご案内
北京福祉事情視察プラベードツアーご案内
「中国の福祉・医療」医療現場――日本と中国の違い (2)カルテの扱い方
中国の病院は、日本との一番大きな違いは、カルテの扱い方だ。 中国の場合、カルテは患者が持っている、保管するもの。受診する病院により発行される。複数の病院で診察受けるなら、病院ごとに一冊のカルテを所有する。もちろん、病院で... Read More
「中国の福祉・医療」 医療現場――日本と中国の違い(1)病院通いは一大仕事、医者の顔色を伺う
先日、腕に皮膚病を患って、手術のため、約一週間入院しました。 入院したのは、自宅から車で15分ほど離れている大学の付属病院です。そこで改めて日本の医療の素晴らしさを実感することができました。主治医の先生や看... Read More
「中国上海では認知症ケアの研修が始まる」
昨年発表した統計では、中国の65歳以上の高齢者の5%が認知症を患っており、600万人近い数となる。中国で高齢者人口率が一番高い上海では、60歳以上の人口387万人に、7%の27万人の認知症高齢者がいるとの統計が出ている。... Read More