「中国の介護市場、ポストコロナの最新動向」オンラインセミナーVol.9 ご案内
久しぶりに「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」のオンラインセミナーを企画・再開いたします。 今年になり、新型肺炎コロナウイルスのオミクロン株の凄まじい感染力により、中国各地で断続的に「ロックダウ... Read More
中国向け「日本の生活リハビリ」公開講座の実施報告
12月29日。日本はもうお正月ムードで、みんなお休みに入り、帰省やお掃除で忙しい時期です。 19:00より約2時間、中国の介護事業者向けのオンラインイベントを企画・開催しました。 「日中介護ビ... Read More
「人生の最終楽章をどう奏でるかーー日中の高齢者の最期を考える」オンラインセミナーVol.7 ご案内
新型コロナウイルスの影響のため、昨年から始まった「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」は、今回、第7回の開催をいたします。今回のテーマは、日中両国の高齢者の最終期をどう迎えるか、についてです。 日... Read More
「日本&中国の高齢者の“食”を考える」オンラインセミナー Vol.6ご案内
新型コロナウイルスの影響で、当面、日本と中国の介護分野の対面交流が中断されています。 「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」は、少しでもこの局面を乗り越えたいとの思いで、昨年より日中の医療・介護界... Read More
「日本&中国の認知症ケア最前線」オンラインセミナVol.5ご案内
新型コロナウイルスの影響で、しばらく日本と中国の介護分野の対面交流が中断されています。昨年より4回にわたり、「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流セミナー」を皆様のご協力で開催いたしました。たくさんのご参加、そして... Read More
「日中の介護人材育成と現場の最新情報」オンラインセミナVol.4のご案内
介護人材についてです。 日本は、2025年で34万人の介護人材が不足する計算。 中国は、現在65歳以上の人口が1.8億人と、日本の総人口数を上回っています。 そして、4000万人が要介護、1000万人の介護... Read More
「中国介護施設現場の最新事情及び市場の国際展開のあり方」ーーオンラインセミナーVol.3のご案内
新型コロナウイルスの影響で、しばらく日本と中国の介護分野の対面交流が中断されています。 そのため、6月と7月、2回にわたり、「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流セミナーが皆様のご協力で開催されました。そして高いご... Read More
「中国の社会保険制度及び上海市の高齢者施策と実践」ーーオンラインセミナーVol.2のご案内
先月実施したオンラインセミナーは、皆様のご協力のもとに、 大盛況となり、参加者から大変ご好評をいただきました。 報告はこちらのリンクでご参考くださいませ。https://wp.me/p7a3dx-I7 続けて、下記より2... Read More
「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」の設立& 第一回目の開催のご案内
2019年末の統計によると中国の65歳以上の高齢者人数は日本の総人口を上回る1.6億人、36年間にわたり実施された「一人っ子政策」の影響が深刻な少子高齢化をもたらしました。著しい経済発展に伴い人々のニーズは多様化・高度化... Read More
中国最大級の福祉機器展「AID 2020」のご案内
「China Aid」(今年から「Aid」に名称変更、『中国に限らずグローバルな展示会』いう意味あいと主催者による説明)は2000年の開催以来、 急速に成長し今では、アジアではH.C.Rに次いで2番目の規模となっていて、... Read More