「中国の社会保険制度及び上海市の高齢者施策と実践」ーーオンラインセミナーVol.2のご案内
先月実施したオンラインセミナーは、皆様のご協力のもとに、 大盛況となり、参加者から大変ご好評をいただきました。 報告はこちらのリンクでご参考くださいませ。https://wp.me/p7a3dx-I7 続けて、下記より2... Read More
「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」 第一回目の開催レポート
6月24日に、下記のプログラムで、「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」第一回目の開催は大盛況で無事に終わりました。 1. 15:00〜15:15 ご挨拶&講演: 網谷敏数 (株)高... Read More
IT先進国・中国のコロナ禍で「高齢者置き去り」の悲痛
この頃、中国の高齢者関連の記事を立て続けに書き、寄稿しました。 今回、取り上げたテーマは、 中国のIT技術とその発展ぶりが世界から注目と称賛される中で、 実は、数億人がそれらの恩恵を受けることなく、 逆に、日常生活に不便... Read More
中国は日本に比べ「孤独死」する高齢者が圧倒的に少ない理由
中国は65歳以上の高齢者が1.8億人に上り、 日本のように介護保険などの社会保障が整備されていないです。 にもかかわらず、「孤独死」が少ない、なぜでしょうか。 社会保険などに頼れない分、 「自分の健康は自分... Read More
「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」の設立& 第一回目の開催のご案内
2019年末の統計によると中国の65歳以上の高齢者人数は日本の総人口を上回る1.6億人、36年間にわたり実施された「一人っ子政策」の影響が深刻な少子高齢化をもたらしました。著しい経済発展に伴い人々のニーズは多様化・高度化... Read More
連載コラム100回目に到達しました!(高齢者住宅新聞)
ついに、連載100回目に到達しました! 高齢者住宅新聞の「上海(中国)の福祉の今」の連載コラムは 2012年からスタートしました。 早くも8年間が経過し、ついに100回目を迎えました。 8年間の年月、高齢者住宅新聞様に大... Read More
「AID 2020」(旧名:China Aid)開催延期のお知らせ
「AID 2020」開催延期のお知らせ」 中国最大級の介護福祉展示会「Aid 2020」(旧名:China Aid)は 今年の開催が延期となりました。 予定しておりました6月11日〜13日の日程は、 ... Read More
時事通信ビジネス誌に連載コラム「中国洞察」始まりました
3月から、時事通信社のビジネス誌「金融財政」にコラムを連載することとなりました。 編集部から「1年間執筆してほしい」とのご依頼を受けて、 私自身が金融や経済関係の専門家ではないので、正直なところ躊躇しました。 「専門家で... Read More
中国新型肺炎、介護施設の諸対策ーー14日間隔離、メンタルケア
新型コロナウイルス肺炎は1月中旬から中国で蔓延してからもうすぐ2ヶ月が経つ。 中国全土の感染は終息しつつあるが、まだ油断の許せない状況だが、 新規感染者が直近ではほぼゼロとなり、 普段の生活に徐々に戻り始め、経済活動も復... Read More
中国最大級の福祉機器展「AID 2020」のご案内
「China Aid」(今年から「Aid」に名称変更、『中国に限らずグローバルな展示会』いう意味あいと主催者による説明)は2000年の開催以来、 急速に成長し今では、アジアではH.C.Rに次いで2番目の規模となっていて、... Read More